tsurisukiのブログ

備忘録代わりに釣りの記録を残しておきます。

2023年2月26日 羽田「かみや」 アマダイ(2回目)

釣行日:2023年2月26日(日)

船宿:羽田 かみや

実釣:8:30~14:00

天候:北風6~4m 晴れ 

潮汐:大潮(満潮8:07、干潮15:07)

座席:左舷艫(乗船18人)

釣果:アマダイ2尾、外道カナガシラ、アカボラ、ムシガレイ。

(船中0~5尾、総数17尾。最大45.5cm)

タックル:ライトアマ200、フォースマスター400(PE1.5号300m+リーダー)

仕掛:片天秤ハリス3号2.2m、丸カイズケン付13号2本針、ハリス4号2.0m(市販仕掛け)。オモリ50号。オキアミ(船宿支給)

費用:乗船料¥11,500(エサ代含む)、氷¥100、交通費。


前回敗北したアマダイ。

今回も18名と大人気。


当日の予報。


当日の潮汐。終日北風の下げ潮で艫が潮先…のはず。

釣り座は大艫


7:00出港。北風が強く波高もありましたが、追い風なので航程1時間半で保田沖。

旋回したら波は被りますよね。

最初の流しは80mから徐々に浅くなる場所。

北風下げ潮で艫流れ。

そう、今日は潮先。

しかし、波が高くてタナをキープしきれない。


とりあえず低めに設定して、船の上下動に竿で対応しながら吸収しきれなかった上下動を仕掛けの誘い幅と割りきってスタート。


潮先だけあってアタリは出るのですが、アカボラ、カナガシラ時々ムシガレイ。

なんとなくタナは合っているような気がします。

だけど次々釣れるのは外道たち。

風と波はいっこうに収まりません。

船長は水深を変えて流し変えてくれますがなかなか本命のアタリが出せません。


波の周期に慣れ始めると波の合間にタナを確認してゆっくり誘いあげる余裕ができました。

誘いあげた竿先をクイッと曲げたのはポニョサイズ。

リリースしたいけど釣り上げたら泳がなくなってしまうのでキープするのですが、良いリリース方法があれば教えて欲しいものです。


この誘いで魚種はアカボラ、アカボラ、アカボラ時々ポニョになってきた。

あとは型の良い本命を待つだけ。


船中の釣果はポツポツ出ているけれどサイズが伸びないため金谷沖に移動。

風は少し収まり始めたけれど波はまだ高く移動はびしょ濡れ。


ここでは水深90~100m。

誘いの間もとれるようになり底から1mでふわふわ誘いゆっくり竿いっぱい誘いあげたところで大きく(見えた)アタリが出ました。

上がってきたのは37cmの本命。

上針に掛かっていたのでタナは底から2mくらいでしょうか。

案外上にいたのですね。


その後同じタナ、同じ誘いで27cmを追加して沖上がり。

本命が釣れたので今回はちょっぴり満足したけれど、相変わらず反省の多い釣行でした。

釣果

2023年2月4日羽田「かみや」アマダイ(1回目)

釣行日:2023年2月4日(土)

船宿:羽田 かみや

実釣:8:30~14:10

天候:北のち南西風1~2m 曇りのち晴れ 

潮汐:大潮(干潮10:34、満潮15:37)

座席:左舷胴の間(乗船18人)

釣果:アマダイ0匹、外道カナガシラ、アラ、カサゴ、トラギス。

(船中0~3尾、総数21尾。最大48.5cm)

タックル:ライトアマ200、フォースマスター400(PE1.5号300m+リーダー)

仕掛:片天秤ハリス3号2.2m、オキアミチヌ3号、丸カイズケン付13号2本針(市販仕掛け)。オモリ50号。オキアミ(船宿支給)

費用:乗船料¥11,500(エサ代含む)、氷¥100、交通費。


この季節の釣りものアマダイ。

予約時は3名。昨晩見たら14名。来てみたら18名と大人気。


乗船札は18番のラスト。

先に乗っているかたに詰めてもらい胴の間へ。

今回は誘いかたの練習。


当日の潮汐。風は北のち南なので終日艫流れと思われます。胴の間なので関係なさそう。


タックル

最初の仕掛け

船宿支給エサ


7:00出港。航程1時間半で保田沖。

最初の流しは80mから徐々に浅くなる場所。

北風下げ潮で艫流れ。


艫でポツポツ上がり始めているけど胴の間は蚊帳の外。

船長は水深を変えながらかけ上がりを流しでくれます。

2流し目でグイグイと引き込むアタリは巻き上げ中も引き続けたカナガシラ。


本命のアタリを出せないまま時間がすぎていきます。

少しずつ棚を変え、誘いを変え、待ち時間を変えても掛かってくるのはカナガシラ。



昼前に潮止まりそしてほぼ無風ベタ凪。

相変わらず外道のコンタクトはありますが、本命型見ず。


上げ潮に変わる頃に南寄りの風が吹き始めやはり艫流れ。

胴の間なので潮先関係ないのですが、釣れていないとついつい気になってしまいます。


釣れているかたを見ているとあまり派手に誘わず、底立ちを取ったら棚にゆっくり付けエサを通すように誘っている感じ。

真似したけどやっぱり釣れない。


船長の「あと10分で上がります」アナウンス直後に2人を巻き込むおまつりで終了。


いいとこなしで反省の多い釣行。


持ち帰ったカナガシラに脂が乗っていて、刺身で食べても美味しかったのがせめてもの救いでした。

2023年1月22日(日)羽田 「かみや」オニカサゴ(2回目)

釣行日:2023年1月22日(日)

船宿:羽田 かみや

実釣:8:30~14:10

天候:北風1~2m 曇り時々晴れ 

潮汐:大潮(満潮6:04、干潮11:19)

座席:右舷胴の間(乗船18人)

釣果:オニカサゴ2匹、外道数匹(船中0~4尾、総数17尾。最大45cm)

タックル:先鋭剣崎100-200MT、フォースマスター1000(PE4号300m)

仕掛:片天秤ハリス7号1.8m、ムツ18号3本針(市販仕掛け)。オモリ150号。サバ切り身(船宿支給)

費用:乗船料¥11,500(エサ代含む)、氷¥100、交通費。


今日は船宿主催のプチ大会。

釣れれば賞品、釣れなくても景品をいただけるので募集開始してすぐに締め切りになってしまう人気。


釣り座がくじ引きなのも電車釣行にはありがたいところ。


乗船時に配られた冷凍サバ切り身はいい感じの大きさなので少しやる気になります。


7:00出港。航程1時間半で剣崎沖。


最初の流しは150mから徐々に浅くなる場所。

船はやや左舳に流れているよう。

左舷で3尾。

次の流しはやや深め。

ここで左舷で良型が上がった模様。右舷舳でも36cm。


今日はいけるのではないかと期待しますが、舳寄りで魚が止まってしまう感じ。

胴の間ではエサ取りのプルプルしたアタリのみ。ヒメがかかってきたけれど、本命の釣果は0。

この頃からアタリが遠退き、船長は水深を変えて流し変えてくれますが小康状態。

潮止まりも近いのでカップラーメンにお湯を注いでいるとお隣さんが35cm。

手持ちで誘い続けるか置き竿にするかの差はここのようです。

次の一流しを空振ったところで保田に移動。

ここまで150m,174m,175m,167m,113m,125m,114m,124mの8流し。


保田は浅めの110mから艫寄りに流れ今度は艫からアタリが回ってこない。


アタリはさらに遠退くが、船長は水深、筋目を替えて流し変えてくれます。


恐らくそろそろ沖上がりが近い13:50、軽いけどそれらしいアタリで30cm弱の本命。


最後の流しの投入即アタリでさらに小型を上げて納竿。

保田では110m,115m,135m,130mの4流し。

終日好天の凪で良い釣り日和でした。


大会の結果は足元にも及びませんでしたが、とりあえず型を見たので前回より前進したと思いたいです。